このサイトでは、アングラーが新たに道具を購入する際に参考にするであろう「口コミ」をできる限り多くのECサイトから厳選して掲載しています。
プロやまとめサイトが書いた記事ももちろんいいけど、できる限り多くの人の感想を参考にしたいという方にオススメです。
※明らかに使用感と関係ないレビューは省いています。
※レビューは随時更新していきます。

21アンタレス DC HGの基本スペック
- ギア比:7.4
- 最大ドラグ力:5.0kg
- 自重:220g
- スプール寸法(径/幅):37mm/19mm
- ナイロン糸巻量:12 lb-130m、14 lb-110m、16 lb-100m、20 lb-80m
- 最大巻上長(ハンドル1回転):86cm
- ハンドル長:42mm
- ベアリング数 BB/ローラー:11/1
21アンタレス DC HGの特徴
- マイクロモジュールギア
- X シップ
- HAGANE ボディ
- マグナムライトスプール スリー
- サイレントチューン
- 4×8DC
- S3Dスプール
- S A-RB
- スーパーフリースプール
- 海水OK
よく比較されるリール
24 メタニウム DC
23 アンタレスDC MD
21アンタレス DC HGはどんなリール?
ロープロベイトのフラッグシップが飛びの境地への挑戦を開始します。飛距離をストイックに追求するアンタレスDCは、最新の技術を結集して新たに生まれ変わりました。DCリールとして初めて採用されたMGLスプールIIIは、立ち上がりが軽く伸びの良い弾道を生み出します。4×8DCブレーキとの相乗効果により、遠投性能がさらに磨き上げられました。S3Dスプールとサイレントチューンが回転の振動を抑制します。マイクロモジュールギアとX-SHIPに加え、ハンドル軸受け部分のベアリングを増やすことで、巻き上げフィールも大幅に向上しました。
インプレ
評価:★★★★★
2021年4月7日
バイブレーションやヘビキャロの飛距離が16DCや18DCに比べて確実に伸び、その違いを実感できました。しかし、テキサスやフリーリグを投げた感想はあまり変わらない印象です。ただ、よりコンパクトになったため、16、18DCより使いやすく、購入して良かったと思います。
評価:★★★★★
2021年4月7日
19アンタレスと比較すると、少し重さが感じられますが、飛距離と巻き心地には何の問題もありませんでした。
評価:★★★★★
2021年4月22日
キャストは初心者でもXモードで遠投が可能で、満足度が高いです。DC音は魅了するほど美しいです。巻き感もスムーズで快適です。パーミングは自分にとって最適なフィットを感じました。近距離から遠投まで、ストレスなくキャストと巻きが行えます。
評価:★★★★☆
2021年4月26日
バックラッシュが少なく、16アンタレスよりも好みです。しかし、メカニカルブレーキの調整が難しいため、星4つを付けます。
評価:★★★☆☆
2021年5月16日
16アンタレスDCを使用していましたが、今回買い替えることにしました。しかし、新しいモデルに乗り換えてみて特に大きな変化を感じませんでした。DCとしては飛距離が十分に出るのはもちろんのことですが、以前のモデルと比較するとあまり大きな変化は感じられませんでした。したがって、16アンタレスDCを使用していて無理して買い替えようとしている方にはオススメしません。しかし、新しいものが好きな方やDCリールをまだ持っていない方にはオススメします。
評価:★★★★★
2021年5月31日
何も不満ありません。飛距離はもちろんですが、7g程度のルアーまで問題なく使用できます。バスだけでなく、シーバスまで幅広くカバーする素晴らしいリールです。魚種を問わず、様々な釣りに活用できるため、汎用性に富んだ優れたリールです。購入して後悔することはないでしょう。
評価:★★★★★
2021年7月2日
アンタレスDCは歴代使ってきた中でかなり頻繁に利用していますが、非常にナローで飛距離もかなりあります。残り100mほどで止まりますが、汎用性に欠けるため、使用場所を選ぶ必要があります。それでも、普通に7gも投げることができます。価格に見合った性能で、個人的には最高だと思います。
評価:★★★★★
2021年7月3日
比較的軽いバスルアーをキャストすることが多く、今回ナロースプール化されたことで、自分が満足できる飛距離が出るかどうか不安でしたが、実釣でその性能を十分に確認し、満足しています。巻き心地に関しては、すでに14カルコンでそのヌメヌメ感を体感しているので感動はありませんでしたが、それはもはや当たり前の感覚です。メカニカルブレーキに関しては、特にこだわる必要はないと思いました。(専用の工具が付属していますが、手で調整も可能です。ただし、手で調整するのは少し難しいかもしれません。)
評価:★★★★★
2021年7月30日
18アンタレスDCMDと19アンタレスを比較します。サイズ感はまさに中間でありながら、ナロースプールの影響で幅が小さく感じます。飛距離も様々なレビュー通り、DCの細かい制御が向上し、伸びる感覚があります。16ポンドで王道のヘビーキャロを使用するか、20ポンド以上でビッグベイトの近距離撃ちに使用します。
評価:★★★★★
2021年8月4日
飛距離と巻き心地が非常に優れています。Xモードではサミングなしでバックラッシュを起こさずにキャストできるため、以前のアンタレスDCよりもはるかに使いやすくなっています。
評価:★★★★★
2021年8月4日
とにかく素晴らしいです。私は14lbのラインを使っていますが、5gのライトプラグも投げることができます。約15gまでなら、伸びが非常に心地よいです。
評価:★★★★☆
2021年9月26日
大口径スプールとは思えないほどの立ち上がり!さすがのMGLⅢスプール!ヘビーロッドの撃ち巻きに使用しています。巻き心地はさすがのアンタレスです。キャストは力まず素直にロッドを振れば気持ち良く飛んで行きます。ボディが小さくなりましたが、剛性感はたっぷりあります。ただ、それでも大きい!手の小さい私には。シマノのベイトリールは高さがある印象で、個人的にはダイワとアブのサイズ感の方が好きです。でもアンタレスDCですから。そういうものだと思っています。
評価:★★★★★
2021年11月2日
初めてSHIMANOの最高峰を手にしてみましたが、以前使っていた16メタニウムMGLや17スコーピオンDCとは比べ物にならないほど飛距離と巻き心地が良く、マイクロモジュールギアの恩恵か、クランクやチャターなどの抵抗が強いルアーでも重さを感じず、軽い力で巻くことができます。クラッチもカチッとした感じではなく、ヌルッとした高級感のある押し心地になっています。私はフロロ14lbを巻いて使用していますが、やはり1/2oz以上のルアーを投げるのに向いているように感じます。1/4ozのルアーも投げることは可能ですが、1/2oz以上のルアーの方が快適にキャストできます。
評価:★★★★★
2021年11月10日
19アンタレスはとても良かったのですが、太い糸を使うと少し不満が出るようになったので、このモデルを購入しました。16ポンドから20ポンドを使うにはとても良かったです。DCMDと迷いましたが、多分自分にはこちらが正解みたいです!
評価:★★★★★
2022年3月9日
バス釣りとシーバス釣り用に購入しました。飛距離は想像以上で、Xモードは他のベイトリールを圧倒していると思います。HGを選びましたが、巻き取り長が85なので個人的には巻き重さを少し感じます。予算があればノーマルギアも試してみたいと思います。
評価:★★★★★
2022年7月9日
HGに続き、XGも購入しました。堤防などのソルトウォーターでの使用では、HGの巻きが足りないと感じました。21アンタレスDCの性能は最高で、言うまでもありません! 18アンタレスDCMDと比較すると、巻き心地と飛距離が明らかに向上しました。17エクスセンスDCと比較すると、バックラッシュに対する性能が向上しています。そして、ボディサイズが小さくなったにも関わらず、糸巻き量が確保されている点は評価できます。パーミング性能も素晴らしく向上しました。迷っているなら、絶対に購入して試してみることをお勧めします。
【よいところ】
(1) 12gバイブレーションをキャストすると、空中でのラインの余りがかなりあり、スプールが大きなバックラッシュを抑え込みます。
(2) 剛性感が高く、ヌメヌメした無音の巻き心地が素晴らしいです。
(3) 以前は08メタニウムMgDCを使用していましたが、飛距離はアンタレスDCの方が上回ります。
(4) ワームキャスト時に、最悪のバックラッシュをアンタレスDCが抑え込みます。
【気になるところ】
(1) 注油口キャップが専用工具で毎回回しにくい。夢屋からローレット加工のメカニカルブレーキノブが発売されましたが、そのノブに変えても回転が硬すぎ、指だけでは回せずローレットが滑ります。布を挟んでやっと回る程度です。
(2) ハンドルのリテーナーが無塗装の黒色樹脂で安っぽい。アルミにアルマイト塗装として欲しい部品です。
評価:★★★★☆
2023年4月11日
青シャウラ1701FFでは、約7gのルアーを、超赤1652Rでは10〜18g、超赤15103RSでは21gから気持ちよく飛ばすことができ、バックラッシュのリスクも軽減されます。これらのリールはブレーキが強力であるため、PEラインやナイロンラインを使用する際も基本的にXBモードで問題ありません。ただし、スプールがナローなため、太い糸を巻くとスプールが空になりやすく、飛距離が減少する可能性があります。
評価:★★★★☆
2023年4月11日
PE1.2号を使用してベイトシーバスを楽しんでいます。エクスセンスの話はさておき、この鏡面ボディが素晴らしいのです。トラブルなし、適度な糸巻き量、極上のキャストフィーリング。無風時にはXモード1でアサシン140fをキャストできるので、ブレーキは強めだと思いますが、逆に言えば細い糸を使用する際に安心感があります。使いこなせる方は、スピニングリールを必要としなくなるでしょう。唯一の欠点は、スプールの取り外しが面倒なことで、そのために評価は★4です。ネジを使わずに取り外しできるといいのですが…
↓役に立ったと感じていただけたらクリックをお願いします。
【あわせて読みたい】
www.daytonohiowebdesigners.com







