【22メタ二ウムシャローエディション HG】のインプレをまとめます!!渓流ベイトととして使える!20メタニウムよりも気持ちいい!

このサイトでは、アングラーが新たに道具を購入する際に参考にするであろう「口コミ」をできる限り多くのECサイトから厳選して掲載しています。

プロやまとめサイトが書いた記事ももちろんいいけど、できる限り多くの人の感想を参考にしたいという方にオススメです。

今回は、シマノの【22メタ二ウムシャローエディション HG】です。

※明らかに使用感と関係ないレビューは省いています。
※レビューは随時更新していきます。

22メタ二ウムシャローエディション HGの基本スペック

  • ギア比:7.1
  • 最大ドラグ力:5kg
  • 自重:165g
  • スプール径/幅:34mm/19mm
  • 糸巻量ナイロン:8 lb-100m、10 lb-90m、12 lb-65m
  • 最大巻上長(ハンドル1回転):76cm
  • ハンドル長さ:42mm
  • ベアリング数BB/ローラー:10/1
  • 夢屋ハンドルノブタイプ:A
  • 夢屋ハンドルタイプ:BH-1

 

 

22メタ二ウムシャローエディション HGの特徴

  • マイクロモジュールギア
  • X シップ
  • HAGANE ボディ
  • CI4+
  • マグナムライトスプール スリー
  • S3Dスプール
  • コアソリッドボディー
  • サイレントチューン
  • SVS∞(インフィニティ)
  • S A-RB
  • スーパーフリースプール
  • 海水OK

 

 

 

よく比較されるリール

22 アルデバラン BFS

 

23 カルカッタコンクエスト BFS

 

21 SLX BFS

 

 

22メタ二ウムシャローエディション HGはどんなリール?

夢屋シャロースプールを標準装備した、テクニカルな釣りにフォーカスしたスペシャルモデルです。軽量オールラウンダーの旗手・メタニウムに、多くのアングラーから支持を集める夢屋シャロースプールを標準装備しています。よりテクニカルな釣りにフォーカスしたスペシャルモデルがラインナップに加わりました。撃ちモノによる近距離戦も視野に入れ、真鍮並みに強度を高めたアルミ製ドライブギアを採用しています。20メタニウムから10g軽量化されたことにより、操作性とコントロール性が向上しました。ロングキャストはもちろん、キャスト数の多いショートレンジの釣りにおいても精度の高いアプローチが可能です。使用ルアーが多様化した現代のバスフィッシングにおいて、隙のないタックルシステムを構築する上で重要な役割を担う1台です。
さらなる軽量ルアーに対応するため、シャロースプールを標準装備しています。軽量でありながら堅牢な新設計ジュラルミン製ドライブギアを採用しています。ベイトフィネスとノーマルベイトの間を埋めてくれる一台です。ベイトフィネス寄りの撃ちで威力を発揮するもうひとつのメタニウム。実践能力に特化したスプールと、軽量ボディが強力な武器となります。

 

 

 

 

 

 

 

インプレ

評価:★★★★★
2022年3月19日
20メタニウムでシャロースプールを使用していましたが、ハズレ個体かギアの鳴りやバックラッシュが酷かったので、この製品に買い替えました。純正シャロースプールの設計の影響なのか、20メタニウムよりもラインがスムーズに放出される感じがします。また、ピーキーさも全く感じず、扱いやすいです。ジュラルミンギアに変更されたことで、真鍮と比べてどうなのかと思っていましたが、私が所有している20メタニウムよりも確実に巻き心地が良く、静かです。
現在私が所有しているリールの中で、低弾道でのキャストフィールが気持ちよく、飛距離も最高に感じます。アンタレスと同等であり、21カルコン100よりも確実に飛距離が出るばかりか、低弾道キャストやピッチング、フリップもやりやすいです。スプールの立ち上がりの良さや、フィネス機ほどの過度な回転もないため、ライトバーサタイルにはぴったりのリールです。

 

 

評価:★★★★☆
2022年3月21日
デザインと色合いは想像していた以上に素晴らしく、とても気に入りました。また、10lbフロロを巻いて試し投げを行った結果、7g以下のルアーでも問題なくコントロールし、ブレることなく投げることができました。

 

評価:★★★★☆
2022年4月2日
20メタニウムの方が飛距離が出ているように感じます。また、ラインキャパシティも8lbで100mですが、10lbで100mほど欲しいと思います。ただ、見た目や巻き心地は申し分ありません。

 

 

評価:★★★★★
2022年6月14日
HGの右巻きを約2ヶ月間使用した感想です。まず、個人的には夢屋シャロースプールに換装した20メタニウムよりも圧倒的に使いやすく、抜け感や伸び、低弾道キャストも決まりやすく、ピッチングやスキッピングもやりやすく感じます。真鍮ギアからアルミギアに変更されましたが、私の所有している20メタニウムは外れ個体だったのか、この22メタニウムの方がギアノイズもなく、巻き心地がとても良く感じます。
ブレーキ設定も20メタニウムピーキーで内部4、外部4程度でも強風などの状況次第ではバックラしやすいですが、22メタニウムは内部2か3、外部3~4程度でもバックラしにくいです。内部の構造は変わっていないと開発に関わった黒田プロは述べていましたが、分解してみると確かに違いは見受けられませんが、何故か22メタニウムの方が動作が全て軽快で投げやすい。もしかすると、真鍮からアルミギアに変更することにより10g軽量化できたと言われているので、そこが絶妙に良い方向にいった結果かな?なんて思います。軽快になった分、レベルワインダーのノイズのみ若干気になります。
シャロースプール故に太糸での巻き量は限られてしまいますが、そもそも太糸で使用するには不向きなリールだと思いますから、フロロ8ポンド~12ポンド程度までで巻き量を調整して使用するには自分には一番お気に入りで最強のリールとなりました。7g~20gのルアーの使用には最高です。ただし、フィネスには厳しいですね。PEを巻くかフロロ8ポンド以下にして巻き量を30m程度に抑え、ロッドをL、またはMLにすればフィネス的な使い方もできると思いますが、バーサタイル性は損なわれることになりますので、22メタニウムの真価が発揮されないでしょうね。個人的には6.6~6.10ftロッドで10ポンドのフロロを70m程巻いた使用が最高に感じました。

 

評価:★★☆☆☆
2022年6月26日
20メタニウムにシャロースプールを組んだ方がいいです、真鍮ギヤの方が快適な釣りが出来ます。

 

 

評価:★★★★★
2022年7月3日
20メタニウムも使用していますが、スプールの効果かピッチングの際、低弾道で決まりやすいです。剛性もあり、飛距離も良好です。14ポンドラインまでなら通常のキャスティングもバッチリです。これからも愛用します。

 

評価:★★★★★☆
2022年9月29日
結果から申し上げると、渓流トラウトでも十分に使えます。3.5g以上なら全く問題ありませんが、PE0.6号を50mだけ巻くという条件での話です。4.5gのヘビーシンキングミノーになると気持ちよく飛んでいきます。後半の伸びの良さはシマノならではですね。ロッドはカーディフNX B43UL-4です。

 

評価:★★★★☆
2022年12月31日
アシなどが茂った場所で、ノーシンカーやその他の軽量ルアーを使用してピンポイントに攻めたい場合、22メタニウムシャローエディションはフィネスタックルに比べてより遠くからアプローチできるため、よりバスに警戒心を与えることなく攻めることができます。

 

評価:★★★★★
2023年2月2日
20メタニウムも所有していますが、ボートや陸っぱりでの遠投を必要としない釣りにおいては、この22メタニウムが圧倒的に優れています!投げる感覚も軽やかで、しっかりと飛距離を伸ばします。トラブルも少なく、非常に気に入っています!

 

 

 

 

 

 

↓役に立ったと感じていただけたらクリックをお願いします。

 

 

あわせて読みたい

shintama-sti.hatenablog.com

 

kenichilife.jp

 

seiro-nigiwaikan.jp